Twistar
Sign in with Twitter
vukingvineP 「」
@vuking
recent
popular
picks
faved
favs
荒木泰晴|エンベックスエデュケーション代
@araki_yasuharu
@vuking
正直。
本音の事言って頂き感謝。
僕も悔しさから頑張るタイプです。
Twitter
6 hrs 4 mins ago
in reply to vuking
Replay
Retweet
1
すきえんてぃあ@書け
@cicada3301_kig
実際のうつ病は不安と重なって現れるから、最小限の刺激による気分転換、例えば散歩、ヨガ、ストレッチ体操などが選択肢になる。ネット上で「うつ病に筋トレ」という当事者意見が一定数あるのも、それが同じ系譜にあるからだろう。
Twitter
9 hrs 58 mins ago
in reply to cicada3301_kig
Replay
Retweet
11
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS
@koshian
まあしかしセックスワーカーの権利とか思い出すと、置屋が管理売春をすることで、売春の強要などが起きてたので今のような法律ができたわけか
それを警察が取り締まりに使ったので近代的な売春施設も潰されることになり、セックスワーカーは派遣型に移行し黒服介入もできず帰って危険になってると
Twitter
10 hrs 3 mins ago
Replay
Retweet
4
すきえんてぃあ@書け
@cicada3301_kig
人々はうつ病の患者を無理やり外出に連れ出す間違いを犯してしまうわけだが、一方でうつ病に散歩や体操も重要なわけで、よくよく考えると
「不安は気分転換で改善して、うつは気分転換で改善しない」
と切り分けたら妥当に思えるな
Twitter
10 hrs 10 mins ago
Replay
Retweet
22
...
いりじうむ
@irid_v2
発注者→業務改善をしたい。(システムを作りたいではない)
受注者(1次請け)→業務分析をしてシステム仕様を決定(要求仕様、外部仕様)
スケジュールや品質管理を行う
製作者→システムを製作。
続く
Twitter
10 hrs 13 mins ago
Replay
Retweet
1
玄米法師
@tinklebell_2369
@proxy_high11
どちらが先かは人によると思いますが、容姿が良くて経済的に余裕があって人間関係にも恵まれた満ち足りた社会生活を送れるならこんな僻みはまず出てこないでしょうね
他人の幸せを喜べる人は自分が満ち足りていて余裕があるから
幸せな人はどんどん幸せになり、不幸な人はとことん不幸になるしかない
Twitter
10 hrs 15 mins ago
Replay
Retweet
1
筋トレ100%マン
@BCAA20000
Twitterのこういうの大好き。
Twitter
11 hrs 54 mins ago
Replay
Retweet
42
...
「ど」の字
@S0w14H1KYK6v70S
@WariZus_Apr02
@neritaka2000
@takeonomado
どうして思い付きで実行するのか独逸は。
「これを変えたらこうなって、その対策としてこう変えたらまた別の所を変えないといけなくなる」
という、組み換えは出来ないのか。
この人たち、パズル苦手だろ。
Twitter
12 hrs 36 mins ago
in reply to WariZus_Apr02
Replay
Retweet
1
AS
@AS76233370
@DOLA_stdyabrd
@takeonomado
電車はすいてるけど、ホームの広さが違うんで、この駅は込み過ぎで厳しい(比較対象:コロナ禍以前の東京メトロ東西線
Twitter
12 hrs 57 mins ago
in reply to DOLA_stdyabrd
Replay
Retweet
1
サバトラのミケ
@sabatoranomike
@k1h
@MyFireTan
@takeonomado
一昨日アブダビ経由でヨーロッパ到着しました。数十分程度の遅延と到着後に荷物が出て来るまで多少待たされた程度で比較的スムーズでした。
Twitter
13 hrs 13 mins ago
in reply to k1h
Replay
Retweet
2
ronsum
@ronsum
セレクト分を必ずかけと言うマジレス。
無職やめ太郎(本名)
@Yametaro1983
あー、またWHERE句を忘れてDBメチャメチャにしてもうたわ。。。
バッドエンド・エンジニアやな。。。
Twitter
1 day 4 hrs ago
Twitter
13 hrs 33 mins ago
Replay
Retweet
1
儂 尾
@wa40_
@proxy_high11
祝福される事が不必要だから祝福しないんだよ
Twitter
14 hrs 20 mins ago
Replay
Retweet
1
swissair163
@swissair163
@HBKLEERYT
@Dude_Chi
荷物無くなるのLHR CDG だから多いんじゃないですか?LXでZRH経由なんていいかなって思うんですけどいかがでしょう?
Twitter
15 hrs 8 mins ago
in reply to HBKLEERYT
Replay
Retweet
1
うさみみ🇩🇪🇯🇵
@k_h_usa
@MakotoUnuma
@DOLA_stdyabrd
@takeonomado
どの路線を使われたかにもよりますが、近所の路線を例にすると、コロナの隔離ルール等で乗務員のシフトが混乱したり、工事等が長引いたりしているようです。鉄道への戦争の影響はちょっと分かりません。
Twitter
18 hrs 9 mins ago
in reply to MakotoUnuma
Replay
Retweet
1
西川屋チェン
@ASanterasu
@SCR_Connect
@takeonomado
国内最大のターミナルでも五反田駅くらいの乗降客数なので、電車を選ばざるを得ない人たちに支持されているだけのように思います。元々近郊電車も特急も30分に1本程度でかなりの車社会ですしね。
Twitter
18 hrs 11 mins ago
in reply to SCR_Connect
Replay
Retweet
1
鵜沼誠/地域開発と県知事を目指す人
@MakotoUnuma
@k_h_usa
@DOLA_stdyabrd
@takeonomado
コロナギリギリに行った時は
5-10分遅れくらいで運休はありませんでしたが、戦争始まってからですか変わったの
Twitter
18 hrs 24 mins ago
in reply to k_h_usa
Replay
Retweet
1
西川屋チェン
@ASanterasu
@SCR_Connect
@takeonomado
はじめまして。木曜までドイツに1年ほどいましたが、2時間の旅程ならプラス3時間くらいみた方がいいです。数時間の遅延が当たり前、30分切ったらラッキーって感じです…
Twitter
18 hrs 31 mins ago
in reply to SCR_Connect
Replay
Retweet
1
うさみみ🇩🇪🇯🇵
@k_h_usa
@MakotoUnuma
@DOLA_stdyabrd
@takeonomado
ちなみに9€チケットとかやってない通常の状態でも遅延、運休は当たり前で、NRW州のうちの最寄り駅は、ほぼ毎日半分以上の電車が消えてます…
皆さまの快適な旅を祈ります。
Twitter
18 hrs 31 mins ago
in reply to MakotoUnuma
Replay
Retweet
2
桜庭ねむ@逸般の誤家庭
@sakuraba_nemu
@dai1kouku
@asami_vtj
ブラックアウトは熱中症とか、生命維持装置の停止等で死人が山ほど出るので可能な限り避けなきゃいかん。
Twitter
18 hrs 48 mins ago
in reply to dai1kouku
Replay
Retweet
7
ひぃた
@HBKLEERYT
@Dude_Chi
人間が飛行機を乗り替える間に、荷物がなくなっていたり
飛行機自体が遅延等で、乗換便出発までに到着しなかったり
とにかく普段からルーズなところが、輪をかけて大混乱しているということです
Twitter
18 hrs 52 mins ago
in reply to Dude_Chi
Replay
Retweet
8
はせ子
@haseko4725
@Aduma_450
人員不足、労働力不足が祟って、需要に対する供給が追いついていないわけか…
Twitter
18 hrs 58 mins ago
in reply to Aduma_450
Replay
Retweet
1
春満/アヅマ🥟
@Aduma_450
@haseko4725
コロナで需要が減って減便&解雇してたんじゃないかなと…そんな時に殺到したら……
Twitter
19 hrs 2 mins ago
in reply to haseko4725
Replay
Retweet
1
はせ子
@haseko4725
@Aduma_450
へー、日本でも乗り放題パス的なのあるのにドイツだとそんなに市民殺到しちゃうのか.....日本、増便までしてるのに....
Twitter
19 hrs 4 mins ago
in reply to Aduma_450
Replay
Retweet
1
David Voelker
@plasma_cologne
@takeonomado
『ドイツの交通機関』って、私の知る範囲のドイツに住む人の間では、ここ二十年、信頼できる交通機関は自分で運転する自動車だけという認識で、出張も、できるだけ時間を守るために、500−700キロ以下の移動は自動車で行ってくれと会社の方が言ってくる。ICE乗るなんて、よっぽどの暇人だ。
Twitter
19 hrs 15 mins ago
in reply to takeonomado
Replay
Retweet
3
いけあや(意識が低い方)
@_ikeay
5月末に帰ってきたの、ギリギリセーフだったのか……
m-take
@takeonomado
これからヨーロッパに来る人。
・乗り換えダメ。直行便を。
・バッグは機内持ち込み。
・スーツケースを預けるならAirtag必須。
・ドイツの交通機関はスケジュールに組み入れない。
年間50〜150フライトを15年続けてますが、現在のヨーロッパの空港状況は未体験の崩壊ぶり。
Twitter
23 hrs 56 mins ago
Twitter
19 hrs 21 mins ago
Replay
Retweet
5
more
retry