Twistar
Sign in with Twitter
siero
@siero5335
recent
popular
picks
faved
favs
Sato Shuntaro|佐藤俊太朗
@Shuntarooo3
大阪万博のマスコットに似ているcorrelationパッケージ。
カテゴリカルデータ間の相関もざっと出してくれるのは実務的に助かりますね。
ggparisで連続データ間の相関は簡単に確認できるけど、カテゴリカルデータはできなくて、どうしようかなーって毎回なるので。
https://easystats.github.io/correlation/
Twitter
6 hrs 47 mins ago
Replay
Retweet
3
竹達 彩奈
@Ayana_take
皆様へ。
これからもどうぞよろしくお願い致します!
Twitter
9 hrs 50 mins ago
Replay
Retweet
1396
...
手を洗う救急医Taka
@mph_for_doctors
NEJMよりワクチン忌避のレビュー。
もう明らかに地域性があって、塗り分けの色自体に政治的な意図を感じる。
日本ではどうかというのは興味深い。
The Vaccine-Hesitant Moment | NEJM
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMra2106441#.Yrzw6jKsqZM.twitter
Twitter
12 hrs 8 mins ago
Replay
Retweet
13
...
犬犬(書籍発売中)
@inu_eat_inu
たくさんコメントありがとうございます!6月30日の育児漫画です
Twitter
12 hrs 46 mins ago
Replay
Retweet
345
...
takehiko-i-hayashi
@takehikohayashi
(「死にゲーとしての研究」を楽しめるのは、テニュアという無限回復瓶があってこそという要素も大きいです)
Twitter
13 hrs 5 mins ago
in reply to takehikohayashi
Replay
Retweet
2
takehiko-i-hayashi
@takehikohayashi
個人的にこれはすごく分かる。自分も色々な境界分野を心ならずも放浪してきたが、好奇心の刺激には欠くことがない。
「研究ってオープンワールドなんだ」と感じながら日々探索が楽しい。
(まあ基本的に「研究は『死にゲー』である」ということと表裏なんだけども)
YUGI, Katsuyuki
@yugism
今日は出身ラボの先輩がとあるノーベル賞受賞者から聞いたという話を教えてもらった。曰く、「研究者は時々分野を移るべきだ。なぜなら『知らない』ということが好奇心を刺激して発見への駆動力になるからだ。」とのこと。パラダイムを変えるのは「若者」か「よそ者」、という話にも通じる。
Twitter
1 day 3 hrs ago
Twitter
13 hrs 22 mins ago
Replay
Retweet
1
Masashi MURANO🚀
@show_murano
なんだこれ
諒宥(りょうゆう)
@shibutsu2228
皆さま、朗報です!
#国際政治ch
では、7月22日に杉雄先生と岡部先生、イズムィコ先生による「夏休み おとな軍事ネット相談」を配信とのことです。
#primenews
Twitter
10 days ago
Twitter
15 hrs 58 mins ago
Replay
Retweet
32
...
ゆで琉璃🦀
@Rulia_Hermitaur
誰がマジでコラボすると思うねん。
Twitter
16 hrs 42 mins ago
Replay
Retweet
1146
...
datavizpyr
@datavizpyr
How To Zoom in on a ggplot. thanks to ggforce package by
@thomasp85
https://datavizpyr.com/how-to-zoom-in-on-a-plot-in-r/
#rstats
Twitter
20 hrs 24 mins ago
Replay
Retweet
5
彦二
@hikokin
最近暑すぎるので夢見りあむと砂塚あきらちゃんを描きました
Twitter
21 hrs 11 mins ago
Replay
Retweet
165
...
Rob Calver
@RobCalver5
Interesting session at
#ISBA2022
today on '
#Bayesian
Inference and
#SensitivityAnalysis
for partially identified models'. Check out Paul Gustafson's talk, if only for the brilliant Stealers Wheel reference! His book is at our virtual bookstore at 20% off:
https://www.routledge.com/go/isba-2022-world-meeting-virtual-bookstore?utm_source=other%20social%20media&utm_medium=social&utm_term=post&utm_campaign=B026169_jm1_5ll_3fe_d274_isbaconference
Twitter
23 hrs 7 mins ago
Replay
Retweet
2
ursus
@ursus21627082
例年より少し早い投稿となりますが、
エアコンの発明者、ウィリス・キャリア先生です。(Willis Carrier、1876年11月26日 - 1950年10月7日)みなさん感謝の礼拝を捧げましょう。
Twitter
23 hrs 50 mins ago
Replay
Retweet
9
ライブドアニュース
@livedoornews
【発表】ジャンプ+、来年以降の新連載はすべて英訳して全世界配信へ
https://news.livedoor.com/article/detail/22419268/
『少年ジャンプ+』で日本語版を、『MANGA Plus by SHUEISHA』で英語版を同時連載するという。この新たな施策により、世界規模でのヒット漫画を生み出していく狙いがあるとしている。
Twitter
1 day 0 hrs ago
Replay
Retweet
281
...
tomomoto
@tomomoto_LV3
日経にも取り上げていただきました!
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC296S80Z20C22A6000000/
Twitter
1 day 1 hrs ago
Replay
Retweet
3
Kazuki Takeda@環境毒性学者
@toxtoxtoxtk
学会が地元のときのメリット:名物とかに惑わされずその日食べたいものを食べられる
Twitter
1 day 2 hrs ago
Replay
Retweet
5
(「・ω・)「ガオー
@bicycle1885
スウェーデンの高校生にJuliaを教えることになったぞい。
Twitter
1 day 3 hrs ago
Replay
Retweet
10
坪野吉孝 『NEJM疫学論文にみる最新の研究状�
@epidemia_jp
臨床試験に特化したNEJM姉妹誌NEJM Evidence7月号
統計的有意差の多重比較のマンガ的動画解説
カナダ1000万人の星座と多数の病気との関連を調べた論文を例示
笑えます
https://evidence.nejm.org/doi/full/10.1056/EVIDstat2200171
Twitter
1 day 3 hrs ago
Replay
Retweet
4
山本 和英(言語商会)
@y8o
【書籍】機械学習エンジニアのためのTransformers ―最先端の自然言語処理ライブラリによるモデル開発
https://amzn.to/3OMCLX1
8月発売で現在予約中。この内容ですので多くの人は買いで間違いないと思います。
Twitter
1 day 3 hrs ago
Replay
Retweet
6
飴308@2㌔マン
@candylight308
部品受付センターで、型番確認する時「ロンドンのRでよろしいですか?」と、根底から間違えてきた某社オペさん。
今日、競合他社のオペさんが「オーストラリアのOでよろしいですか?」と新作を繰り出してきて、ずっと思い出し笑いしてる。
Twitter
1 day 3 hrs ago
Replay
Retweet
232
...
Kazuki Takeda@環境毒性学者
@toxtoxtoxtk
青森→札幌で7時間…
羽田からハワイ行けるくらいですね
Twitter
1 day 4 hrs ago
Replay
Retweet
2
Environment International
@env_int_journal
New impact factor 2022 just released and an impressive increase from 9.621 to 13.352. Thank you to all editorial team for the tremendous support with the editorial and of course our authors and readers
Twitter
1 day 6 hrs ago
Replay
Retweet
1
Kazuyuki Shudo / 首藤一幸
@shudo
TSMC (半導体製造業) の熊本拠点が、東大で博士号取得見込みの方を採用するとのこと。
日本 熊本に、製造だけじゃなくて頭脳を持たせるということ。ありがたい。
Twitter
1 day 6 hrs ago
Replay
Retweet
66
...
niszet
@niszet0
おっ。FP3級完全合格してた。
じゃあつぎは2級ね。
Twitter
1 day 8 hrs ago
Replay
Retweet
2
くりたしげたか(Re)🌰ニコニコ代表の人
@sigekun
このコード進行が人を狂わせる…
ティーダのコード進行気持ちよすぎだろ!
https://nico.ms/sm40688573?ref=nicoiphone_twitter_vc
#sm40688573
#ニコニコ動画
Twitter
1 day 8 hrs ago
Replay
Retweet
14
...
Kazuki Takeda@環境毒性学者
@toxtoxtoxtk
キェェェェェェアァァァァァァハァシッタァァァァァァァ!!!/
Twitter
1 day 9 hrs ago
in reply to toxtoxtoxtk
Replay
Retweet
1
more
retry