1T🍵T @1T0T
考えてみると大学教員に限らず「人の指図を受ける機会が少なく自分の裁量の大きい職業」には「代理が利かないので毎日自分で対応し続けないといけない」という側面があるのかもしれん。自営業の父の生活も、契約税理士の弟の生活も、僕に似たところがあった。
てゅん @thun39
大学教員、いつどこで仕事をするか比較的自由な一方、すぐに対応しなければならない仕事(やらないと多方に迷惑or自分がやばい)が断続的にあるせいで「この週休むんで仕事一切しません!」ってのがほぼ不可能なんだよなあ。結果、休日でもメールやslack対応はちょこちょこやるってなりがち。