Twistar
Sign in with Twitter
中井寛一
@ichikawakon
recent
popular
picks
faved
favs
リードR(とりあえず復活)
@mrfaiz555
新幹線と言えばやはり、この形だな🚅
中井寛一
@ichikawakon
33年前に撮影された0系新幹線と速度計。
1989(平成元)年4月に京都駅で撮影された写真。
0系新幹線では、ビュフェに速度計が設置されていた。
撮影者と引用元は本ツイートのスレッドを参照してください。
Twitter
4 hrs 42 mins ago
Twitter
3 hrs 17 mins ago
Replay
Retweet
1
主水(もんど)
@shiokininmondo
テレ朝編、86年発刊「映画はブラウン管の指定席で/淀川長治と『日曜洋画』の20年」購入。
洋画劇場は、如何にして誕生したのか?
淀川長治抜擢の理由
字幕ではなく、吹き替えに踏み切った経緯。
スタッフの証言。
洋画劇場の黄金期だった、当時だからこそ世に送り出せた、資料的価値の高い一冊。
Twitter
3 hrs 48 mins ago
Replay
Retweet
5
佐藤 正
@manngakaki
まだ小学生だった頃、親戚に家に行くのに0系新幹線使って、ビュッフェも何度か行った記憶あるのだが、速度計があったのは知らなかったなあ。
中井寛一
@ichikawakon
33年前に撮影された0系新幹線と速度計。
1989(平成元)年4月に京都駅で撮影された写真。
0系新幹線では、ビュフェに速度計が設置されていた。
撮影者と引用元は本ツイートのスレッドを参照してください。
Twitter
4 hrs 42 mins ago
Twitter
4 hrs 9 mins ago
Replay
Retweet
4
20 POINTS.
@Yokohama_MX5
@ichikawakon
私も三層&手巻きエレベータのを持っておりました。
後に二歳下の弟が五層&電動エレベータの新型を買ってもらい、格差による屈辱に涙を流しましたw
Twitter
4 hrs 15 mins ago
in reply to ichikawakon
Replay
Retweet
1
新党ももくり
@momokuri3jiji
親父が大阪出張のついでに万博を見学したんです。非常に羨ましかったですね。
中井寛一
@ichikawakon
52年前に撮影された「太陽の塔」。
1970年(昭和45年)夏に撮影されたカラー写真。
岡本太郎が制作した太陽の塔は、大阪万博の会場では丹下健三が設計した「大屋根」を突き破って立っていた。
以前ツイートした写真を、彩度等を調整して再ツイート。
撮影者と引用元は本ツイートのスレッドを参照。
Twitter
4 hrs 30 mins ago
Twitter
4 hrs 16 mins ago
Replay
Retweet
1
こうやまP提督㌠フレンズトレーナー
@benjyama
@1919gokkun
@ichikawakon
国鉄末期だったら、合理化で無くなったんでしょうねえ。名鉄にはこんな表示もw
りとっく
@ri10cu
名鉄3500系といえば、車体前面にある「ECB」の白いプレート。これのおかげで鉄道車両の見分けが苦手な私でもちゃんと区別できます😅
車端部の車内案内表示装置での速度表示と、時速120km走行。このタイプは最近の更新で見られなくなっていきそうです
Twitter
893 days ago
in reply to ri10cu
Twitter
4 hrs 24 mins ago
in reply to 1919gokkun
Replay
Retweet
1
三一十四四二三
@31104423
姿に他ならないわけだが、それを曖昧に仄めかすことで寓意性が高められている。
科学万能を無邪気に謳歌する番組の趣旨が、後半、徐々に曲がってくる。番組が番組を自己否定していく皮肉は、前作「ノンマルトの使者」と本作がピークになる。
当然、子供には「なんだかよくわからねー」となった。
Twitter
4 hrs 26 mins ago
in reply to 31104423
Replay
Retweet
2
三一十四四二三
@31104423
ウルトラセブン「第四惑星の悪夢」
これは同年春に公開された「猿の惑星」の翻案と考えるべき作品だろう(放送は夏)。
コールドスリープによる恒星間航行で120億万キロ(?)の彼方の惑星に着いたダンとソガ。
そこは地球そっくりだが、機械が人類を支配する世界だった。
彼らが見た世界は、未来の地球の
Twitter
4 hrs 26 mins ago
Replay
Retweet
5
ぼっちま
@uVDuzn1hTpurtNL
@ichikawakon
アンケートの中で最も印象的なのがこの「徹底抗戦」。あの物静かでダンディなイメージの平田昭彦の回答とは。③の「日ごろの安逸な生活から身の引きしまる思いがします」という答えも、他の人とはちょっと違っていて興味深い。
Twitter
4 hrs 52 mins ago
in reply to ichikawakon
Replay
Retweet
1
三一十四四二三
@31104423
(続き)深作が意見を通して「柳生一族の陰謀」に続く大作時代劇に「忠臣蔵外伝四谷怪談」を製作していたら、どうなっていたか?
東映の観客が、このアバンギャルドを許容したとは思えず、深作は干され、時代劇復興もここで絶たれたのではないか?
「忠臣蔵外伝四谷怪談」主題曲
https://youtu.be/GolC05IWgho
Twitter
5 hrs 3 mins ago
Replay
Retweet
1
菊池川詠人(きくちがわえいと)
@KikuchigawaEito
@nadhirin
@ichikawakon
日本で作られた「反戦映画」として、史上最高傑作は1981年の「連合艦隊」だと思ってます。
財津一郎が演じた主人公の父親が「(自分の)下士官止まりのひがみ根性が息子の寿命を縮めてしもうた」と叫ぶ場面に、太平洋戦争の真の問題が示唆されている。
今の反戦平和の薄っぺらさと対照的です。
Twitter
5 hrs 9 mins ago
in reply to nadhirin
Replay
Retweet
1
三一十四四二三
@31104423
四谷怪談を混ぜにゃあかんのや!」
と却下してしまった。
「赤穂城断絶」は1978年に公開。「柳生一族の陰謀」のような大ヒットに恵まれなかったのは、タイトルに「断絶」なる不吉な言葉を選んだからだ、と言われた。
深作が宿願の「忠臣蔵外伝四谷怪談」を作ったのは、それから16年も後だった。
Twitter
5 hrs 16 mins ago
in reply to 31104423
Replay
Retweet
2
三一十四四二三
@31104423
しまう。
錦之介は
「今度もお願いします。しかし、今度は正統派ですよ!正統派!」
と念を押した。
深作欣二には腹案があり、恐る恐る
「あの〜…忠臣蔵と四谷怪談を混ぜるっていうのはダメでしょうか?」
と問うた。
錦之介も東映も
「……それのどこが正統派や!忠臣蔵いうたら忠臣蔵や!なんで
Twitter
5 hrs 16 mins ago
in reply to 31104423
Replay
Retweet
1
三一十四四二三
@31104423
(続き)「忠臣蔵外伝四谷怪談」
「柳生一族の陰謀」をヒットさせた深作欣二は、続いて「宇宙からのメッセージ」を作った。これに対して萬屋錦之介が
「どうして、こんな映画を撮るんだ!」
と怒ったという。時代劇復興にかける錦之介は、時代劇映画の王道「忠臣蔵」を作ろうと画策していたのだ。
Twitter
5 hrs 16 mins ago
Replay
Retweet
3
ちょび
@metacyovi
せっくすの悪口を言う人はうんこバカゲロチンポカスだって聞いた
Twitter
5 hrs 21 mins ago
Replay
Retweet
1
mikio ariga
@mikio_ariga
お盆期間2度目の墓参り〜住職さんが「ストーンズ花火イベント行きましたよ〜素晴らしかった、パンフレットも見ました」とのことで嬉しい限り!
Twitter
5 hrs 32 mins ago
Replay
Retweet
1
孫右衛門@郷愁小路
@mago_emon2
松永のこの建物、ようやくしっかりと画像に収めることができた。
Twitter
5 hrs 39 mins ago
Replay
Retweet
3
山本一(自民党はいらね)
@easybeats2011
@ichikawakon
スヴェトラーナ・アリルーエワの子どもなんですね。
Twitter
5 hrs 40 mins ago
in reply to ichikawakon
Replay
Retweet
1
なまねこ
@jGgNxLoPCuNW748
昭和14年から15年が一つの境目だったのかな。それまでは戦争批判が活字になってるし、取り締まりも受けていないケースもある。
中井寛一
@ichikawakon
戦時も日本は民主主義🤣
戦時中は自由な意見を言ったら、憲兵が飛んできましたけど。
歴史を勉強したことあります?
https://twitter.com/badtimesX/status/1559079537513680896
Twitter
1 day 1 hrs ago
Twitter
5 hrs 46 mins ago
Replay
Retweet
1
ぽよこ
@poyoco666
映画ばかり観ていると、銃と麻薬にやたらと詳しくなる。
Twitter
5 hrs 48 mins ago
Replay
Retweet
5
かりちん
@karichin2525
@badtimesX
@kawauchihiroshi
おめえがとんでもねえバカってわかったからもうリプはしないわ
勝手に言ってろ
Twitter
5 hrs 50 mins ago
in reply to badtimesX
Replay
Retweet
1
かりちん
@karichin2525
@badtimesX
@kawauchihiroshi
思ってねえよ
疑わしいと思ってるならまず証言や映画を見てから考えろ
Twitter
5 hrs 59 mins ago
in reply to badtimesX
Replay
Retweet
1
かりちん
@karichin2525
@badtimesX
@kawauchihiroshi
じゃあ、聞いた人の話やドキュメンタリーや映画を見て勉強して
それでも疑えるのかって話だ
「ゆきゆきて神軍」という映画を見てみろ
Twitter
6 hrs 8 mins ago
in reply to badtimesX
Replay
Retweet
1
ザクレスホビー
@zakures_hobby
だがWikipediaとかの情報だけで甲府事件の動画作ってるようなYouTuber、オメーは駄目だっ‼️(極端)
ザクレスホビー
@zakures_hobby
ずっと好きで追ってると忘れがちだけど、全てのコンテンツがマニアや研究者向けに作られなきゃいけないわけでは無いし、次世代のファン層を増やすためにも知ってる人には「いまさら」と思われるような番組作りがあっても悪くは無いと個人的には思います。
Twitter
6 hrs 24 mins ago
in reply to zakures_hobby
Twitter
6 hrs 22 mins ago
Replay
Retweet
2
かりちん
@karichin2525
@badtimesX
@kawauchihiroshi
だからあんたはそんなことは無かったて話を誰かから聞いたのかって聞いてんだよ
その場にいないことなんて誰かから聞くしかできないだろ
Twitter
6 hrs 23 mins ago
in reply to badtimesX
Replay
Retweet
1
more
retry