Twistar
Sign in with Twitter
余白の詩学
@_____yohaku
recent
popular
picks
faved
favs
余白の詩学
@_____yohaku
竹内栖鳳《宿鴨宿鴉》 1926年
https://pbs.twimg.com/media/DN8V2J7UQAAa4gj.jpg
Twitter
22 hrs 14 mins ago
Replay
Retweet
2
余白の詩学
@_____yohaku
もしも楽器がなかったら いゝかおまへはおれの弟子なのだ ちからのかぎり そらいっぱいの 光でできたパイプオルガンを弾くがいゝ(宮沢賢治「告別」より)
Twitter
1 day 3 hrs ago
Replay
Retweet
2
余白の詩学
@_____yohaku
川瀬巴水
Twitter
1 day 16 hrs ago
Replay
Retweet
3
余白の詩学
@_____yohaku
夜が来ると私は思うのだった、 此の世は、海のようなものであると。(中原中也「憔悴」より)
Twitter
2 days ago
Replay
Retweet
1
余白の詩学
@_____yohaku
すべてのよい叙情詩には、理屈や言葉で説明することの出来ない一種の美感が伴ふ。これを詩のにほひといふ。 萩原朔太郎
Twitter
2 days ago
Replay
Retweet
1
余白の詩学
@_____yohaku
菱田春草《春秋の滝》 1909年
https://pbs.twimg.com/media/FKzJJb1akAIEMfH.jpg
Twitter
3 days ago
Replay
Retweet
1
余白の詩学
@_____yohaku
パウル・クレー《Two Ways》 1932年
https://pbs.twimg.com/media/Eu4MnjEUUAc7FSD.jpg
Twitter
3 days ago
Replay
Retweet
5
余白の詩学
@_____yohaku
みづのなかに うかべる花 こゑをはなてり 大手拓次
Twitter
3 days ago
Replay
Retweet
余白の詩学
@_____yohaku
西郷孤月《月下飛鷺》 1900年
https://pbs.twimg.com/media/FK3vvg3aAAIH1yj.jpg
Twitter
4 days ago
Replay
Retweet
2
余白の詩学
@_____yohaku
クロード・モネ《かささぎ》 1868 - 69年
https://pbs.twimg.com/media/DrHJ0mvU8AEssVf.jpg
Twitter
4 days ago
Replay
Retweet
2
余白の詩学
@_____yohaku
天空は沈黙している。ただ沈黙する者に対してだけは、こだまを返す。 フランツ・カフカ
Twitter
4 days ago
Replay
Retweet
1
余白の詩学
@_____yohaku
ゆかねばならぬ。ゆかねばならぬ。傷つかば、傷をつつんで、ゆこう。孤(ひと)りならば、ただ、ひとりでゆこう。 八木重吉
Twitter
4 days ago
Replay
Retweet
4
余白の詩学
@_____yohaku
白昼に消えて見えない 炎のような花 見えなくとも 消えたのではない 消えるということがない そういう花花花 そのなかに 生きる 高橋元吉
Twitter
5 days ago
Replay
Retweet
2
余白の詩学
@_____yohaku
青春が幸福なのは、美しいものを見る能力を備えているためです。美しいものを見る能力を保っていれば、人は決して老いぬものです。 フランツ・カフカ
Twitter
5 days ago
Replay
Retweet
9
余白の詩学
@_____yohaku
絶望していると君は言う だが君は生きている 絶望が終点ではないと 君のいのちは知っているから (谷川俊太郎「絶望」より)
Twitter
6 days ago
Replay
Retweet
3
余白の詩学
@_____yohaku
朝露のやうにすずしい言葉をうむものは、あなたの身ぶりよりほかにはない。あなたは、いつもいつもあたらしい創造の草笛である。(大手拓次「創造の草笛」より)
Twitter
6 days ago
Replay
Retweet
余白の詩学
@_____yohaku
クロード・モネ《睡蓮》 1906年
https://pbs.twimg.com/media/EOTqbDhUcAARw8R.jpg
Twitter
6 days ago
Replay
Retweet
1
余白の詩学
@_____yohaku
ぼくが死んでも 歌などうたわず いつものようにドアを半分あけといてくれ そこから 青い海が見えるように 寺山修司
Twitter
6 days ago
Replay
Retweet
2
余白の詩学
@_____yohaku
ずいぶん遠くまで歩きました。五時間ほど、ひとりで。それでも孤独さが足りない。まったく人通りのない谷間なのですが、それでもさびしさが足りない。 フランツ・カフカ
Twitter
7 days ago
Replay
Retweet
1
余白の詩学
@_____yohaku
こんな世の中に心象スケッチなんというものを、大衆めあてで決して書いている次第でありません。全くさびしくてたまらず、美しいものがほしくてたまらず、ただ幾人かの完全な同感者から「あれはそうですね。」というようなことを、ぽつんと言われる位がまずのぞみというところです。 宮沢賢治
Twitter
7 days ago
Replay
Retweet
2
余白の詩学
@_____yohaku
私の苦しみの なくそうとしてもなくせない根底である私 このなくそうとしてもなくせないもの それを普遍的なものにすること シモーヌ・ヴェイユ
Twitter
8 days ago
Replay
Retweet
1
余白の詩学
@_____yohaku
芸術は孤独です。ほんとに孤独です。けれどもこの孤独が真の純粋の徹底した孤独になりますと、その孤独は孤独でありながら、万人の心に共通した孤独となります。芸術の寂しさ、芸術の美しさ、芸術の永遠の生命も誓ってここにあります。 大手拓次
Twitter
8 days ago
Replay
Retweet
7
余白の詩学
@_____yohaku
小村雪岱《雪兎》 1942年頃
https://pbs.twimg.com/media/EHkAGp6U0AAOAAJ.jpg
Twitter
9 days ago
Replay
Retweet
3
余白の詩学
@_____yohaku
ソフス・ヤコブセン ノルウェーの画家
https://pbs.twimg.com/media/Er3C_myUYAIYEls.jpg
Twitter
9 days ago
Replay
Retweet
2
余白の詩学
@_____yohaku
庄田耕峰
https://pbs.twimg.com/media/DlgcLisV4AIBEfK.jpg
Twitter
10 days ago
Replay
Retweet
4
more
retry